PR

独学でWordPress 2 (Xserver設定編)

baddadのプロフィール画像

WordPress と wordpress.com 違い

最初に混乱したのは、wordpress.com の存在。

これは、クラウドサービスだった。

WordPress 関連の本を買うと

最初の方に、レンタルサーバーの選択がある。

しかし、wordpress.com は

クラウドサービスなので

レンタルサーバーの契約は不要だ。

また、WordPressのアプリを調べると

WordPress – サイトビルダー( iOS / Android )がある。

wordpress.com では、スムーズに使えるようだが

レンタルサーバーでは使いづらかった。

これらは Automattic が運営。

このあたりを理解するのに時間がかかった。

レンタルサーバーの検討

参考にした本(いちばんやさしいWordPressの教本)では

さくらインターネット が取り上げられていた。

高速・安定・無料SSL付!月額500円からWordPressが使えるさくらのレンタルサーバ

 それ以外は以下。

ブログを始めるなら国内シェアNo.1のエックスサーバー

お名前.com レンタルサーバー

ロリポップでブログをはじめる

Xserver レンタルサーバーを選択

初心者のためのブログ始め方講座

Xserverでは、このようなブログが充実していた。

WordPressクイックスタート

WordPressを簡単にインストールできる

クイックスタートを利用した。

サーバー申し込み

スタンダードプランで

契約期間 36ヶ月 にした。

契約期間が長いほど、月々の料金が安い。

なお、申し込み前に各種キャンペーンを確認した。

独自ドメイン取得

ドメイン取得も料金に含まれている。

.com を選択した。

商標検索等も併せて確認した。

WordPressの簡単インストール

管理画面から、WordPress簡単インストールを選択。

無料の Cocoon を選択した。

Xserverは、XWRITE(有料)を推しているようだ。

誰でも簡単に使える!WordPressテーマ『XWRITE(エックスライト)』

Xserver レンタルサーバーの紹介リンク

タイトルとURLをコピーしました