PR

カナディアン・ソーラーの太陽光発電モニター画面をスマホ表示

カナディアンソーラー モニター画面

カナディアン・ソーラーのモニター画面をスマホやタブレット、PCで表示させている。

カナディアンソーラー スマホ画面とモニター画面

無線LAN(Wi-Fi)でのルーター接続であれば、送信ユニットのローカルIPアドレスにアクセスすることでスマホ表示が可能だ。

送信ユニットとモニターのWi-Fi設定

送信ユニットのIPアドレスを手動に設定

面倒だったのは、IPアドレスを手動で設定するところ。

IPアドレスが自動取得だと、しょっちゅうアドレスが変わってしまい、表示できなくなる。

そこで、送信ユニットのIPアドレスやDNSサーバーを手動に設定した。

送信ユニットのIPアドレス手動設定画面

IPアドレスの空き確認方法

IPアドレスの空きを確認するには、Fing (フィング)  iOS / Android を利用した。

スマホで電力使用量を確認

冬や夏、電力料金が気になる時期になると、スマホで発電量と電力使用量を確認することが増える。

発電、売電、消費とそれぞれ表示されるが、意外と消費にも目がいく。

電子レンジ等を使用すると数値が跳ね上がるので、電気をたくさん使っていることがわかる。

エアコンも起動時は消費電力が増えるが、設定温度になっていくと、落ち着いてくる。

また、急に雲が出て、太陽が陰ると発電量が減る。

雨の日も発電がゼロになるわけではなく、少しは発電する。

再生可能エネルギーは安定しないことが、スマホで実感できる。

カナディアンソーラー スマホ画面

タイトルとURLをコピーしました