Windows

IT

HDDが壊れたWindows10からWindows11へのデータ移行

HDDが壊れたWindows10からWindows11へデータ移行させた。VAIOでWindows10が起動しなくなったので、KNOPPIX(Linux)が入ったUSBメモリで起動させ、ファイルマネージャーみたいな機能でデータをコピーした。
IT

iPhoneのカレンダー活用

iPhoneのカレンダーを使い出したら、紙の手帳やシステムノートを使わなくなった。会社のスケジューラと連動させると手帳に転記しないで済む。iOS18でカレンダーのデザインが変更され、予定が見やすくなった。また、リマインダーと統合された。
IT

Windows11移行時、iTunesの設定で苦労した

Windows11のPCを購入したので、Windows10のPCからiTunesのデータを移行したが、プレイリストの移行ができなかった。Cドライブの容量が256Gしかないので、iPhoneのバックアップデータをDドライブに変更した。
IT

Windows10でプリンタが見えているのに、印刷できない

在宅時、職場とVPN接続した環境では、家のネットワークのプリンターは使えないのかと思ったが、今回、どうしても印刷しなければならず、あれこれ調べたら、なんとプリンタドライバが入っていなかった。
タイトルとURLをコピーしました