IT ビクターのBluetoothスピーカーを買ってみた ビクターのBluetoothスピーカーを買ってみた。ヤマダ電機で自分のiPhoneをBluetoothスピーカーに接続し、聴き比べた。音の良さで、ビクターのSP-WS02BTを買った。これからはスピーカーで音楽を聴くことが増えそうだ。 2024.12.08 2025.02.03 ITその他
IT iPhoneのカレンダー活用 iPhoneのカレンダーを使い出したら、紙の手帳やシステムノートを使わなくなった。会社のスケジューラと連動させると手帳に転記しないで済む。iOS18でカレンダーのデザインが変更され、予定が見やすくなった。また、リマインダーと統合された。 2024.11.29 IT
IT 広告ブロックの280blockerを使っている iPhoneで不快な広告の画像・動画が増えた。広告ブロッカーの280blocker をインストールしたところ快適にSafariを使用できるようになった。有料アプリであるが、その価値はある。アプリ内課金やサブスクではなく、買い切りなのもよい。 2024.10.18 IT
IT SwitchBotハブミニ(Matter対応)を買ってみた 一番使っているのは、台所で洗い物をしている時だ。「Alexa、テレビ消して」 手が泡だらけの時は、便利だと思う。家中にある、古い赤外線リモコンをSwitchBotに登録した。赤外線リモコンが壊れても、スマホ操作できる安心感はある。 2024.09.15 IT
IT ドアフォンからの呼び出しをスマホで受けたかった 玄関モニターの親機が2階にある。3階にいる時、ドアフォンが鳴ると階段を駆け下りなければならい。スマホで受けられたら便利だと思っていた。外でもドアホン パナソニック テレビドアホン VL-SVD505KF スマホ対応機種を選択した。 2024.09.06 2025.02.05 IT
IT Windows11移行時、iTunesの設定で苦労した Windows11のPCを購入したので、Windows10のPCからiTunesのデータを移行したが、プレイリストの移行ができなかった。Cドライブの容量が256Gしかないので、iPhoneのバックアップデータをDドライブに変更した。 2024.07.21 IT
IT スマホが玄関キーになると、やはり便利だった 玄関ドアをLIXILに交換した。電気錠のFamiLock(ファミロック)で、スマホが玄関キーになった。スマホだけで外出できるのは開放感がある。外出時の持ち物が一つ減ったことは大きい。 2024.07.15 2024.07.27 IT
その他 サーキュレーターのリモコンを買うのが大変だった 山善のサーキュレーター DCモーター YAR-KD15(W)を使っている。このリモコン RM-YAR03 を紛失してしまった。本体ボタンの反応も、あまりよくないので、リモコンを購入することにした。別売部品なので、Amazonや楽天等で売っていないのだ。 2024.06.22 2024.07.13 その他
IT カナディアン・ソーラーの太陽光発電モニター画面をスマホ表示 カナディアン・ソーラーのモニター画面をスマホ等で表示させている。無線LAN(Wi-Fi)のルーター接続であれば、送信ユニットのIPアドレスにアクセスすることでスマホ表示が可能だ。再生可能エネルギーは安定しないことが、スマホで実感できる。 2024.06.17 2025.08.01 IT